〒135-0016  東京都江東区東陽3-11-10 吉田ビル1F
東西線木場駅出口1より徒歩3分

  日祝
10:00~14:00 × ×
15:00~19:00 × ×

土曜日は17:00まで

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-3648-2721

腰痛と側弯症について

側弯について

腰痛と側弯

背骨のイラスト画像

腰痛の原因でよく挙げられるのが側弯症です。

側弯は背骨が右や左に曲がっている状態のことを言います。

側弯症には、骨が変形するせいで起こる側弯と、背骨が歪んでいるせいで起こる側弯の2種類があります。

側弯の種類によって腰痛との関連性の深さが違いますので、下記で詳しく説明します。

側弯症の種類

1、骨が変形する側弯症

背骨の構造

骨が変形するせいで起こる側弯を構築性側弯と言います。

成長期の骨の形成に異常があるために、骨が曲がったままで成長して側弯の状態になります。

原因ははっきりしていませんが、先天性、遺伝性、内科的疾患など様々な説があります。

骨が変形して起こるために、整体やカイロプラクティックなどで真っ直ぐの状態に戻すことはできません。

2、背骨が歪みで起こる側弯症

背中を抑える女性

骨の変形はしていないけれど、背骨が歪むことで起こる側弯を機能性側弯症と呼びます。

過度の肉体労働やスポーツ、不良姿勢の持続などで起こります。

骨の変形を伴っていないので、一過性の側弯であることが多く、整体やカイロプラクティックなどで真っ直ぐの状態に戻すことも可能です。

側弯と腰痛の関連について

腰痛の原因の8割は筋肉

背骨と筋肉の画像

腰痛の痛みの原因の8割は筋肉です。

側弯症があっても、筋肉のコリがなければ腰痛はありません。

逆に、背骨が真っ直ぐであっても、筋肉のコリがあれば腰痛になります。

整体で見込める効果

背骨のイラスト画像

腰痛の痛みの原因は筋肉なので

骨の変形で起こるよ側弯症

  • 背骨を元に戻すことはできません
  • 腰痛の痛みを解消することは可能です

骨の歪みで起こる側弯症

  • 背骨を元の状態に戻すことは可能です
  • 腰痛の痛みを歌唱することも可能です

つまり、側弯症があったとしても筋肉のコリさえ緩めれば腰痛は改善します。

側弯の診断方法

レントゲン検査

ポーズをする医師

側弯症の診断法の一つは医師によるレントゲン検査です。

側弯の角度をコブ法という方法で測ります。

その角度により導き出された側弯の進行状況によって理学療法、装具療法、手術療法などが選択されます。

前屈検査

前屈検査の画像

前屈することで、背中に高さの差があるかどうかで側弯の有無を判定します。

前屈によって背中の高低差が出ることをリブハンプと言います。

 

側弯症の腰痛を解決する3つの方法

  • その1 筋肉を緩める
  • その2 姿勢の維持
  • その3 背筋を鍛える

その1 筋肉を緩める

側弯があってもなくても、腰痛の痛みの8割は筋肉のコリです。

筋肉のコリを緩め、それをいかに維持するかが改善の鍵です。

 

その2 姿勢を維持する

500mlのペットボトル

500mlペットボトルを用意します

椅子の座り方の説明画像

ズボンのベルトの少し上くらいに
ペットボトルを入れます。
この状態が正しい姿勢になります

姿勢のポイントは腰(お尻の割れ目の境目〜背中と腰の境目あたり縦15センチくらいの範囲)を

「腰を真っ直ぐに伸ばして、垂直より後ろにいかないようにする」

という事です。

上半身は多少猫背でも構いませんが、腰のエリアが垂直よりも後ろにきてしまう姿勢をとっていると腰痛は一向に治りません

座る時は、事務机の椅子かテーブル椅子に座るのがオススメです。

しかし、背もたれは斜めになっている事が多いので腰を支える姿勢筋が弱いと、ずるずると滑って浅い座り方になってしまいます。

その様な時は背もたれにペットボトルを入れると簡単です。

入れる位置はベルトをするところの少し上くらいが良いです。

ペットボトルを入れた姿勢が理想です。ペットボトルを抜いてもその状態を維持できれば完璧ですね。

また、慣れない姿勢なので腰の筋肉が疲れてしまい、かえって腰痛が気になると言う方もいらっしゃいます。

これは腰の筋力が低下しているために起こるので、2割ほど力を抜いて姿勢をとることから始めてみましょう。慣れてきたら、腰を真っ直ぐ伸ばす姿勢にステップアップしてみて下さい。

その3 背筋を鍛える

骨の変形を伴わない側弯症の場合、背筋をつける運動をすると効果的です。

回数は1セット50〜100回。

筋肉がついてくると、側弯(機能性側弯に限る)も目立たなくなるくらい改善します。

それでもギックリ腰にお困りなら

側弯と言われて諦めてしまっている方。

腰痛の痛みの原因は筋肉です。

側弯症があっても腰痛の痛みの改善は可能です。

是非、ご相談ください。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽にお問合せください

を電話での問い合わせする女性

お電話でのお問合せ・相談予約

03-3648-2721

<受付時間>
午前:10:00~14:00
午後:15:00~19:00
※土曜日は17:00まで
※木曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/07/29
ホームページを公開しました
2021/07/28
「施術のご案内」ページを更新しました
2021/07/27
「アクセス」ページを作成しました

よつば整骨院

住所

〒135-0016
東京都江東区東陽3-11-10 吉田ビル1F

アクセス

東西線木場駅出口1より徒歩3分
駐車場:無し

受付時間

午前:10:00~14:00
午後:15:00~19:00
*土曜日は17:00まで

定休日

木曜・日曜・祝日